【キャリコン養成講座(座学11日目)】WEB講座⑯「基本的な技法その1」

養成講座(受講)
この記事は約3分で読めます。

キャリアコンサルタント養成講座の自宅学習として、WEB講座を受講しています。

WEB講座は全20回。今回は「基本的な技法(その1)」、全3回の第1回目です。

 

実際のコンサルティングでの実践技法の学習スタート

スクーリングもあとちょっとで開始になります。

もともと、スクーリングの前にWEB講座は全部受講を終えて、できれば、テキストも全て目を通すということで考えていました。

ただ、欲張りすぎており、テキストの読み込みはかなり残っています。

気力でカバーできないお年頃ということもあって、体力的に無理がきかないから、それは仕方ないとして、もう一つ、勉強の進行で足を引っ張ていることがあります。

それは、老眼です。

目がとても疲れやすく、テキストの文字に視力がおいつかなくなってしまい、そもそもの文字を読むスピードが格段に遅くなっています。

メガネ屋さんで、遠近両用の眼鏡を作ってもらったのですが、数か月で度が合わなくなっている模様です。

特に、白い背景に黒い文字が小さいのが、つらい。

電子本は、黒背景とか、文字の大きさを設定できるのですが、紙のテキストはそういうわけにもいかず。

まぁ、仕方ないものは仕方ないので、とりあえずは、あとちょっとでWEB講座を1巡できるのは自分をほめてあげてもいいのかなと思っています。

 

という前置きが長くなりましたが、今回はコンサルティングでの技法についてです。

講師の先生の体験談がふんだんに取り入れた授業でしたので、とても楽しめました。

ただ、これを実践になると、やっぱり難しいんだろうなと思いつつ、自分なりにシミュレーションしながら、この部分は仕事でもつかえるかなと切り分けたりしています。

中でも「質問」をすることについては、キャリアコンサルタントにもクライエントにもメリットがあるという部分については、学ぶことが多かったです。

質問はオープンクエスチョン、クローズドクエスチョンがあるのは知っていました。

ただ、第3の質問があるのは、知らなかったのと、これはキャリアコンサルタントならではの技法だなとも感じました。

これが、今回の2時間のWEB講座での大いなる収穫で、何度も巻き戻して、イメージすることができるところまで繰り返しました。

そうすると、「先生はこういう発想なんだな」ということが、肌感覚でつかめることができました。

  

今回の学習時間は2時間(これまでの学習合計は35時間)

今日は仕事で動くことが多く、ちょっとくたびれてしまったこともあり、WEB講座だけの勉強になりました。

明日からは休日になるので、テキストの読み込みは明日以降で取り組むことに。

もう少しでゴールデンウイーク。

そろそろ春から夏に差し掛かってもおかしくないのに、最近は涼しいことが多いので、体調管理も気を付けなくっちゃ。

タイトルとURLをコピーしました