第18回のキャリアコンサルタント試験2か月前となる9月の勉強方法。
いままでのように、思い立ったまま勉強をやみくもにするのは、なんとなくはヤバいかなと思って、ちょっとスケジュールを考えてみました。
そもそも、9月は祝日が2回あるって知ってた?
9月は後半に2回祝日があります。
9月20日(月)敬老の日
9月23日(木)秋分の日
これに、土日を入れると、9月の30日間の内、10日間がお休みです。(人によっては土日がお休みじゃない人もいるとは思いますが。)
ってことは、9月は1/3がお休みとなります。
こう考えると、お休みの10日に計画を入れると、割とスムーズに勉強ができると……思いません?
それとね、10月は祝日がないんよ
その一方で、10月は祝日が1日もありません。
あれ、昨年はあったような気が……しましたが、オリンピックの影響で7月に移ったんだったけかな。
結論としては、今年の10月は祝日が1日もありませんでした。
そう考えとですね、結構、勉強できるお休みの日が少ないんです。
なので、9月のお休み10日間をどれだけ大切にするかっていうのが、重要なんだと思います。
学科の試験対策は振り返りで解き直し
学科の試験対策ですが、新しいことには挑戦せず、まずは、
以前解いた問題集を中心にリトライ
することで行きたいと考えています。
ここで、新しいことにチャレンジしてしまうと、自信喪失しかねないので、そういう観点だと、2回目あるいは3回目の解き直しだったら、比較的すいすいと解けるかな。
実技の試験対策は論文中心で
実技については、卒業した養成学校の先生が過去問を解いたものについて添削してくれるということなので、それをベースに進めることができればなと思っています。
ただ、かなり多くの方が添削の依頼をしているので、返却まで割と時間がかかるようです。
それを待ちつつの、学科試験と考えているのですが、論述は、自分なりの「型」を持っておいた方がいいとも感じましたので、過去問にざっと目を通して、「型」づくりしようかなと。
また、論述の場合、男女・年齢・役割の3つでスーパーのライフキャリアレインボーにあるように一般的に共通すること(悩みを含めて)があるので、そのあたりを整理しておこうと思っています。
最重要課題は健康管理
勉強よりも、重要なのは健康管理。
というのも、ボクはいつも10月に体調を壊すことが多いです。
夏と秋の切り替わりっていうことで、いつまでも夏の感覚で風呂上りにいつまでも下着のままでいたり、涼しくても、半袖や半ズボンでいたりと、原因はまぁ分かっていますが。
9月に入ってから、この健康管理ですが、最重要課題として、意識するようにしてます。
ここで、睡眠不足にもならないように、あと、運動も少ししないとな。
そうこうしているうちに、明日から貴重な10日のお休みの初日を迎えます。
なんとか、このように計画を立てることができたので、あとは、実践のみかな。
明日は早く起きれるといいな。