【キャリコン養成講座(座学2日目午前)】WEB講座②「キャリアコンサルタントの倫理」

養成講座(受講)
この記事は約3分で読めます。

キャリアコンサルタントの養成講座をはじめました。

昨日に続き、WEB講座の2回目です。

今日は、仕事をお休みして勉強ディにしました。

午前中に学んだことを中心にまとめます。

今回は「倫理」ですが、ボクは社会科がものすごーく嫌いだったので、地理とか歴史とか公民とか倫理とか、聞いただけでゾクゾクしちゃうんです。

 

次回予告で、続きがみたいという気持ちと「軟式globe」効果

前回の授業で、次回予告を先生がしていたので、「倫理」についての苦手感はあまりない状態でした。

実際に、受講してみると、「そもそもどうして倫理」が必要なのかという背景の解説が冒頭にあったので、すんなり入り込むことができました。

そうなんです、ボクは背景とか理由が分かると理解できるんです。

逆にいうと、意味なく覚える暗記がものすごく苦手なんです。

ま、ワガママで、アマノジャクなだけかもしれませんが。

 

なので、この「倫理」をテキストでひたすら解説があり、覚えるという学習方法であったら、きっと挫折していたと思います。

心のどこかにひっかかりが暗記が苦にならないという、まぁ、例えるなら、globeの歌詞は覚えることができないのですが、軟式globeの歌詞なら覚えることができるタイプです、はい。

 

学んだのは「キャリアコンサルタントの倫理」

「キャリアコンサルタントの倫理」が出来たのには理由があるという入り方からスタートしたら、あとは常識というか、かなりスムーズに頭に入ってきます。

逆に、こういうことが今後、倫理項目として追加されるんじゃないかなとか、キャリアコンサルタントでやっていく場合に気を付けない注意事項として応用がきいてくるというか、もはや学習というレベルを超えてきました。

でね。

たぶんですが、この資格以外でもそうですが、結局、

 勉強っていうのは、先生次第

という気がするんです。

そもそも、キャリアコンサルタントの養成講座はボクが調べた時には17の団体があったのですが、徹底的に調べると、先生次第という観点で残る学校はかなり数が絞り込まれます。

ただ、こればかりは相性もありますし、

 ボクが選んだ学校=みなさんにも合う学校

ってことにはならないとも思います。

 

今回の学習時間は2時間(これまでの学習合計は4時間)

今回は最初から倍速なしで学習してみました。

それでも、何回かは巻き戻してメモを書いたり、参考文献についてネット調べたりで、初日と同じように2時間ぐらいが学習時間でした。

それにしても驚くのが、前回の2時間とはまったく違うネタを持っている先生。

 2時間も話していて人を飽きさせないというネタ

も大変勉強になりました。

この先生、「キャリコンのネタの宝石箱やで~」ってな感じです。

タイトルとURLをコピーしました