キャリアコンサルタント養成講座に通っていた時に、インストラクターの先生が話していたのが、
勉強時間をいつにするか?
ってこと。
いまさらですが、思い出して、最近、変えるようにしています。
実際にできるのと理想の勉強時間帯
先生が話していたのが、
勉強時間は朝にした方がよい
という、まぁ、オーソドックスというか、そりゃそうだよねっていうことでした。
なんですが、これがなかなかできない。
何度か、朝方の勉強スタイルに切り替えようと早起きしてみるのですが、長続きしないことが多かったです。いや、多かったというか、長続きできなかったです。
朝方勉強スタイルができなかった理由
普段より1時間ですら、早起きするのがけっこうつらかったです。
これは年齢的なこともあるのかもしれませんが、それでも、無理やりに起きてしまうと、その反動が日中にやってきます。
その反動は、ボクの場合、2つありました。
第1の反動として、睡眠不足により、日中、眠くなっちゃうんですね。
また、最近は、すごく暑いので、寝不足だと、体力が異常に消耗してしまって。
そして、第2の反動が夜、以上に早く眠くなってしまうこと。
夜の8時ぐらいになると、夕食も食べ満腹になってくると、うつろうつろとなって、気が付いたら居眠りをしてしまっています。
変な時間に寝ちゃうもんだから、夜が寝れなくなってしまって。
そういう繰り返しで、ついついつい朝方を断念してしまっています。
それでも、朝方に変更しようと思った理由
なんですが、朝方に変更しようと思って、ここ数日は実践しています。
勉強の定着という視点だと、朝勉強した方がやはり良かったです。
それ以外の日常生活に支障がでているのですが、学習という点であれば、朝に勝るものはないと感じています。
なので、まずは1週間だけ30分の早起き。
慣れていけばそれを少しずつ、15分ぐらいずつ長めにしていくのがいいかなと思っています。