キャリアコンサルタント試験に合格して燃え尽きてしまった方、多いのではないでしょうか?
年末ということもあり、日常の生活でも仕事でもやることがそれなりにあって、そちらを優先してしまって、とりあえず、キャリコン申請をして、その登録連絡待ちという方に参考になればと思って、今回の記事にしました。
安心して、誰だって何をしたら良いか分からない
「キャリアコンサルタントは合格してからが本当の勝負だ」
っていうのは良く目にしたり聞くのですが、
「じゃあどうすればいいの?」
という情報はほとんどありません。
それでも調べていくと、
「キャリアコンサルタントは稼げない」
みたいなネガティブな情報にたどり着いて、不安が加速してしまいます。
どうして、キャリコン合格後の情報がないのか?
Twitterやブログの情報で調べる限り、まず、モチベーションの問題があると思います。
キャリアコンサルタントになるまでは、受験生同志でかなり情報交換が活発となり、情報のアウトプットも多くなります。
試験に合格したら、その(発表)日には多くの情報があるのですが、おそらくそこで途絶えてしまいます。
また、残念ながら試験が不合格の場合、書き込みがかなり減少してしまいますが、誰だって落ち込みますし、なかなか合格者の情報から距離を置きたくなるのも分かります。
なので、情報量の一番多い状態を100、合格率60%だとして、
合格発表日前:情報量100
→合格発表直後:情報量65
→合格発表日以降:情報量10
こんな感じに減少していくようなイメージでしょうか。
合格発表直後から一気に情報が激減するのは、「何をしていいか分からない」というか、
とくにキャリコンに関する情報を発信することがない
のような気がします。
また、先ほどの「情報量10」を分析すると、そもそも情報量が少ないものの、かなり濃い情報発信をされていることに気が付きました。
キャリコンに合格したというという自信から次のステップへ進む人たち
キャリコンに合格したことをきっかけに、次のステップに進む方がチラホラいらっしゃいました。
転職する人、社内で別の部署に異動する(希望を申し出た)方や派遣から正社員になる(なろうとしている)方……などなど。
そういう前向きな方の情報を見ながら、ボクも読んでいてついつい熱くなります。
ただ、そうやってすぐに行動するのは、かなり勇気が伴い必要だということは、彼ら彼女らが発信した情報を見ると分かり、ぜひ成功してもらいたいという気持ちで読んでいたりするものです。
がんばれ~!
じゃあ、あんたはなにしたの?
で、ここからはボクの話です。
ボクも非常に迷いました。
だって、キャリコンに合格したら何をしたらいいのか?っていうのは誰も教えてくれないし、情報すらないんですもん。
そんな情報がない中、あることに気がづきました。
それは受け身ではダメなんだなっていうこと。
そもそも、それぞれが働いている環境は異なりますし、キャリコンになってしたいこと・してみたいことっていうのは人それぞれです。
だから、JCDAでは口頭試問の最後の質問が存在しているんでしょうし。
なので、そもそも論といて、ボク自身が、
キャリコンとしてしたいことはなにか?
をまず考えるようにしました。
受験生を応援したい
真っ先に思いついたのは、受験生を応援したいなということでした。
自分自身が受験生だったときにとーっても苦労したので、同じように、苦労している受験生のサポートをしたいなと思ったのです。
実際、ボク自身が落ち込んだり、苦労していたときに、手を差し伸べてくれたお世話になった方がいたので、そういうことをしたいなと。
でも、よくよく考えると、いまのボクはそこまでの力量はありません。
悔しかったのですが、個人ではサポートをするのはムリだと判断しました。
ただ、あきらめるといつまで経っても実現できないので、そこはこのブログでもおなじみの「修行」の出番となります。
個人ではサポートできないので、組織で学ぶチャンスをいただけないかと当たって、実際にいくつかはそのまま当たって砕けましたが、ようやくお手伝いさせてもらうところが見つかりました。
応募の時には本名ですし、このブログの運営をしていることは確か伝えていなかったと思います。
ですので、結果として、「あの人が、ぱんちさんだったの!?」みたいなことになるんじゃないかな。
ただ、守秘義務があるので、このブログでもTwitterでも、詳細は一切触れることはなく、それは何十年後になるかもしれませんけど。
学びを、人脈をもっと広げたい
キャリコンの受験生の時は、完全に個人活動でした。
受験生の場合は、個人の方が学びやすかったのですが、キャリコンの試験に合格してからは知識を得る手段も改めることにしました。
少し長くなりますが、いいですか?
受験生の時はそもそもお金が養成学校の講座や受験料等の支出する一方でしたので、出来るだけその出ていくお金を抑えようとしていました。
なので、セミナーや勉強会も基本的には無料のものだけ参加していました。
たまに、どうしても興味があるものは、自腹で有料のものを参加したことがあったのですが、やはりお金を払っただけあって、内容が、レベルにかなり違いがあるんです。
無料の中でも有料級のものもありましたが、なかなか少なくて。
逆に有料のものは、ハズレが極めて少なかったように思います。
そこで、キャリコンの試験に合格してからは、有料のセミナーや有料のコミュニティに参加するようにしました。(コミュニティは、たぶん、受験生なら結構知られている無料で最大のロープレ会を運営しているコミュニティです。いまは、コミュニティって言わなくてサロンっていうんですね。)
その結果、知識については、効率的に深く理解できているように思います。
人脈については、いまのところはさっぱりです。
これは、ボク自身に問題があって、元来の人見知りの性格なので、なかなか相手のところに踏み込むことができないんです。
facebookもキャリコン試験に合格してすぐに始めましたが、いまだに友達0人が続いています。
リアルの生活でも人見知りなボクは、オンラインなんかより警戒してしまって、なかなか難しいです。
「人見知りキャリアコンサルタント」の輪
というかつながりができればいいんだけども、人見知りが集まっても、何も広がりが見いだせそうもないですね。
たはは。
***後日談***
有料のコミュニティっていうか、オンラインサロンですが、どうしても合わなくて加入して3日で辞めました。
まさに三日坊主ですね。
自分にあったところを選ぶのは、なかなか難しいもんです。