【この動画でようやく理解できた!】「共感」と「同感」の違い

関連学習
この記事は約3分で読めます。

「共感」と「同感」の違いについては、なんとなく説明できるレベルまで達することができました。

で、具体的に、その違いを自分自身で理解したできたのは、こちらの動画です。

(※ボクは号泣しちゃったので、外出先とか通勤途中で見るとか、ご注意ください。)

 

この動画見て、泣いちまったです。

かなり号泣しちゃいました。

 

ボクの中ではいろいろなシチュエーションが自分と重なってしまい、

 いつの間にか、動画の主人公(相手)が自分になって観て

いました。

完全に気持ちが入ってしまって、「同感」した状態になっていました。

 

ただですね。

この動画の出演者もそうですが、JUJUさんもすごい。

視聴者の気持ちを引っ張っていく演技や歌唱力、それがすごすぎるんだと思います。

 

そして、

 日常生活において「同感」することは決して悪いことではない

とも感じました。

その「感動」の余韻みたいなもの味わうこともできますから。

 

気を付けなければいけないのは、職業としての「同感」なんだと思います。

だって、ここまで気持ちが入ってしまうと、「相手のために」ならないでしょうから。

そういう意味だと、「自己一致」というのもとても大切なことだと、繋がってきました。

 

キャリアコンサルタント養成講座で、先生が伝えたかったのは、たぶん、そういうことだったのかなと、いまさらですが、理解しました。

 

ちなみに、上で紹介した動画の次に、この動画が再生されたのですが、最後、号泣しちゃいました。

 

動画では、「過去の経験が、いまの経験と被る」という部分があるのですが、カウンセリングでいうと、

 クライエントの経験が、過去の自分の経験と被る

っていうことで、そういうのは普通にあり得るんでしょうね。

 

どこかで見たことのある役者の方ですが、やっぱりすごいなぁ。

ボクは、JUJUさんと年齢が近いこともあって、「共感」も「同感」もしやすいのかもしれません。

これも、キャリアコンサルタントの場合、クライエントとボクと年齢が近いと、そうなりやすいような気づきもありました。

 

「泣くと人間はスッキリする」ってことも、ついでに学習した一日でした。


 

タイトルとURLをコピーしました