2021年できたこと、できなかったこと

受験後【合格後】
この記事は約6分で読めます。

あと少しで2022年ですね。

その前に、キャリコンの口頭試問でおなじみの

「できたこと、できなかったこと」

今回は、

「2021年にできたこと、できなかったこと」

をまとめて、今年の総括としたいと思います。

 

2021年にできたこと

まず、2021年にできたことです。

キャリアの再構築がほぼできた

もともとこのブログをはじめるきっかけにもなったのが、

 自分自身のキャリアの再構築

でした。

サラリーマン人生崩壊して、「これからどうしよう」と思い試行錯誤することを1年あまり。

最初は見当もつかず、ひたすら目につく情報からインプットをしまくったのですが、

 コロナ禍前の情報は既に時代が異なり全く役に立たない

ってことはいまなら簡単にわかるのに、当時は、古い情報を活用しようとしていて、アウトプットしていったのですが、当然、うまくいきませんでした。

それなのに、「うまくいかないのは自分が悪いんだ」という思考に入り、ひたすら自分を責める毎日

戦国時代に鉄砲が普及し始めたころに、剣術や馬術を一生懸命学んでいるのと同じで、実践では全く歯が立たない状態でした。

そういった経験の後、キャリアコンサルタントの方に出会って、キャリアコンサルタントを目指しながら、学んだすべてのことを体現化していったのがこの1年でした。

キャリアについて悩んだボクは、キャリアの専門家になる勉強に絞って学び実践することで、ようやく、少しずつ先に進むことができました。

具体的には、過去の理論はやはり過去の理論として、必ずそれを現代風に、自分なりにアレンジする二段階での学習方法が良かったんだと思います。

ただ、このやり方はかなり時間がかかりました。

キャリコンに合格するだけなら、そんな回り道をしない方がいいのでしょうが、当時のボクは「自分のキャリアを再構築する」ということが必須で、軸にあったので、その軸からの回り道でなければどんどん深く学ぶようにしていました。

 

この項目の「ほぼできた」に関して補足します。

ボクの中では、キャリア再構築マッピング(ここまで行きたいっていうロードマップ)があります。

そのロードマップ上、キャリアコンサルタントでないと進むことができないマスがあって、キャリアコンサルタントとして登録されていない現状、いくつかは来年に持ち越しとなりました。

そういう背景があったので「ほぼ」というふうにしました。

 

キャリアコンサルタント試験に合格

これが、2021年のイベントとして一番目にあげちゃっても良かったのかもしれませんね、だって、すごくがんばったんだもん。

2021年に入って数ヵ月が経過した日、キャリコンになろうと思った日から、合格発表までの道のりはおよそ9カ月です。

ボクの場合は、自分自身のキャリア再構築において興味がある分野は専門書を読んだり、実際にアセスメントツールを受けたりと、深堀をしつつの9カ月でした。

試験に出る出ないというのは、とりあえず優先度を落として、「自信のキャリア形成においての優先度」を重視した9カ月だったので、長い時間の一方、9ヵ月は短かったようにも思います。

短く感じた理由は明白でして、それは、特にロープレ(カウンセリングの練習)が全くうまくいかず、出口なく光もない暗闇の中をさまよっていたからです。

やさぐれた感じで自暴自棄になったこともありました。

そんな中、手を差し伸べてくれたキャリアコンサルタントの方々にはとても感謝しています。

受験生仲間や、キャリコンの先輩、そういう人たちからの支援をいただき、自分ひとりで孤軍奮闘していた「キャリア再構築」は、このブログやTwitterを通して、多くの方に支えられていたことを自覚し、

「キャリコンになったら、相談者のたった一人かもしれないけど味方でいたい」

というスタイルへと変わってきたのもこの時期だったように思います。

また、日常生活では、「頼るところは頼ろう」「任せるところは任せよう」という感じにシフトできるようにもなりました。

 

 

2021年にできなかったこと

ブログからとびだすこと

今回の記事がそれに近いのですが、ブログの記事を作成する場合、一気に、書き切ってます。

自分が感じたことや思うことを周りを気にせずに、ひとまずは、最後まで書いています。

例えば、

 ロープレ会でこういうことがあった

という内容だと、最初は、具体的なロープレ会の名称も書いていたりします。

そのまま公開すると、かなり特定される可能性……というか、完全に特定されるので、そのあとに必ず修正作業を入れていました。

否定的なことではない場合でも、そこに受験生が殺到すると、その運営の方に迷惑が掛からないように、日付をずらして公開したり、まぁ、いろいろ気を配っていました。

また、今回はそのまま公開しますが、文章がやたらめったら長いので、通常は1/3ぐらいにコンパクトに修正していました。

言いたいことを文字数制限に収まるように推敲するのは大変でしたが、これはこれで、論述試験対策にもなっていたような気もします。

で、合格したら、修正前の本来の形、もっと具体的な形で発信しなおしたいなと思って、YoutubeかStandFMのどちらかで発信したいとずっと思ってました。

しかし、合格後の登録に時間がかかっており、それまでは「キャリアコンサルタント」と名乗れない制約もあったため、もうちょっと手軽なところで、練習できないかなと考え、選んだのがTwitterのスペース。

これは予告なしで1回、事前予告ありの1回の計2回ほどチャレンジしてみました。

これやってみると、これが意外と難しかったです。

なので、たぶん、自分からの直接発信はもうしないでおこうと思っています。

そうではなく、できれば、既にそういう発信の場を持っている方のところにおじゃまして、ゲストのような感じでやってみたいなといまは思っています。

なので、よろしければお声かけよろしくお願いします。

 

やっぱり、ずーっと一人で一方的に話すっていうのは、精神的にも肉体的にすんごく疲れちゃいますから。

 

キャリアコンサルタントとしての行動

合格後は、気持ちを切り替えて、できるだけ早くキャリアコンサルタントとして何かしらの行動に移したいなと考えていました。

それで、まずはキャリアコンサルタントの資格保有者のコミュニティに入ったのですが、どうしても合わなくてすぐに退会しちゃいました。

来年はもうちょっと慎重にコミュニティ選びをしたいと思っています。

また、先ほども書きましたが、キャリアコンサルタントの資格登録がまだされていないので「キャリアコンサルタント」と名乗ることができませんから、とりあえずは、登録完了するまでは情報収集しながら、自分がキャリコンとしてしたいこと出来ることを洗い出していきたいと思っています。

 

 

とういうことで、2021年の1年間ありがとうございました。

また、来年もどうぞよろしくお願いします。

 

タイトルとURLをコピーしました