2021年のゴールデンウィークにやったこと(まとめ)

関連学習
この記事は約4分で読めます。

ゴールデンウィークが終わりました。

あっという間でした。

この5日間(5月1日~5月5日)にやったことを少しまとめていきたいと思います。

大きく3つを実施しました。 

 

その①健康管理(コロナ感染への抵抗力確保)

とにかく、寝ました。

寝すぎるぐらい寝てしまいましたが、これは4日連続してしっかりと確保しました。

ゴールデンウィーク最終日の今日は、明日がつらくなるので、通常通りの就寝・起床にしたので、8時間ぐらいでしたが、それでもまぁ寝ている方ですね。

あとは、あまり食べないヨーグルトを毎朝食べたり。それにはちみつを添えたり。

コロナ感染は残念ながら収束せず、緊急事態宣言もおそらく延長するようなので、とにかく抵抗力をつけるように意識しています。

外食も控えて、和食中心にしていたりも。

唯一達成できなかったのは、運動。

これは、運動不足だったかもしれません。

 

その②キャリアコンサルタントの勉強

これはムラがありましたが、とにかく、アウトプットを重視で、ブログにまとめたりもしていました。

暗記というよりか理解を中心にして、深堀りを。

キャリアコンサルタントの先輩方にもたくさん会うこと(Youtubeやツイッターなので、間接的でしたが)ができました。

これが実は一番大きかったように思います。

普段は仕事上のつながりか、あとはキャリアコンサルタント養成学校の通学でのつながりしかなかったのですが、今回は、キャリコンの勉強を通してつながることができたので、とても満足しています。

 

キャリアコンサルタントの先輩との出会いは、ボクにとってのロールモデルとなりました。

いくつか記事を振り返ると……。

 

まず、こちら。

キャリアコンサルタントの寺尾佳永さんは、インタビューの仕方や、傾聴についてとても学ぶことが多くありました。笑顔って大切なんだなぁってYoutubeを観ながら感じました。マクドナルドの「0円スマイル」じゃなくて「自然な笑顔」って大切ですね。ツイッターでも気軽にご連絡をいただき、こんな光栄なことはありませんでした。

キャリアコンサルタントの中野敦志さんは、団塊の世代になるのでしょうが、その世代にしては珍しく(……失礼な言い方ですみません)、前向きな方でした。年齢的には一回りぐらい違うのですが、頼れる兄さんのような感じです。中野さんは独自でYoutubeのちゃんねるを持っていて、そちらも含めて学ぶことができました。ツイッターでも連絡をいただきまして、とても感謝しています。

 

 

続いてこちらです。

養成講座の学科の知識を少し身につけようと思って買った本ですが、これがすごい破壊力でした。

自分ではおそらくこんなにまとめることは不可能だといまでも思いますもん。

キャリアコンサルタントの原田政樹さんですが、ボクと同じ年。これからキャリアコンサルタントになろうと思っているボクと同じ世代で、既に先輩として活躍している方との接点はとてもモチベーションが上がりました。ゴールデンウィーク中に勉強が継続できたのは、原田さんのおかげです。ツイッターでご連絡をいただいたり、いまもツイッターで「いいね」をくれたりと、いつ寝ているんだろうと不思議に感じることもありますが、同世代からのエールはとてもうれしいです。

 

 

あと、こちらは忘れられない方です。

全米は泣いていないかもしれませんが、ボクはこの本を読んで泣きました。

キャリアコンサルタントの岩橋ひかりさんですが、Youtubeはもちろん、Facebookやnoteをうまく利用して展開されている方だと感じました。キャリアコンサルタントでSNSを活用している方は割と少なかったので、その活用方法はとても勉強になります。(キャリコンのビジネス展開という意味では非常に勉強になります。)そういう方から、ツイッターでご連絡いただけたのは大感激です。女性の働き方については株式会社ワーク・ライフバランスの小室淑恵さんの本を読んだことがあったのですが、それ以上に感銘を受けました。

 

 

その③家族サービス

自分のことだけで結構いっぱいいっぱいだったのですが、家族サービスもできる限りは実施しました。

朝昼晩の3食のうちの1食は料理を振舞うように心がけて、その心がけどおりに1食だけですが、振舞うことができました。

 

 

いままでの中で一番充実したゴールデンウィークだったかも。

タイトルとURLをコピーしました