【解答速報・解説あり】「国家資格キャリアコンサルタント試験(学科)[19回]」の実況中継(第31問~40問)

[試験問題]解答・解説
この記事は約5分で読めます。

どこよりも早い元受験生による受験生の為の試験問題の解説。

実況中継風に(ラジオ風に)、ボクの心の声を文字化して、

・実際、どのように答えを絞ったか
・実際、どのように間違ったか

をまとめていきます。

なので、ちゃんとした解説を希望する方は、後ほど公開されるであろう「みん合」のサイトをご参考に。

 

第31問~第40問

問31 (ふつう) 【④× → ①】

2と3は正しいから除外。

で、1か4なんだけど、エリクソンの発達課題が出てこなかったぁ。

受験生のときは覚えていたんだけどなぁ。

これ、みんな覚えてる?

乳児期(信頼)
幼児前期(自立)
幼児後期(自発)
学童期(勤勉)
青年期(アイデンティティ)
成人前期(親密)
成人後期(世代)
老年期(統合)

だとしたら、1を選べたんじゃないかなぁ。

 

問32 (スゲーかんたん) 【④◎】

いやぁー、これはサービス問題だな。

1と3は違うでしょ。

2は、ちょっと迷っちゃうけど、ここで、4は……、これで間違いない。

で、4が正解。

  

問33 (かんたん) 【③◎】

性的思考に関する問題。

もしかしたら、はじめてかな。

間違い探しだから、3なのはすぐわかったんじゃないかな。

そのあと、1、2、4の説明を読むと、まぁ、正しいことを言ってそうな感じするでしょ?

で、3だけど、「審判を受けることができない」が正しいとしたら、これは大事になっちゃう。

しかも、設問は、「ダイバーシティ推進」の報告書で、3が書いてある可能性っていうのは、まずないでしょ。

だって、3があったら「推進」じゃないもん。

 

問34 (スゲーかんたん) 【②◎】

これもサービス問題だったんじゃないかな。

だって、2が正しいとすると相当な違和感があるもん。

仮に2が正しいとすると、主治医の負担は膨大なものになるし、主治医の本業に支障がでてくるし、支障が出てくるだけの費用を患者や会社が負担できるかというと、それもないだろうなって。

おそらくは、「事業者」と「主治医」を逆にすると、文章としては〇になるんだろうね

  

問35 (スゲーかんたん) 【③◎】

キャリアコンサルタント養成学校で何度も習うこと。

キャリコンは誘導しちゃダメってね。

だから、答えは3しかない。

似た問題も過去問で何度も出てきたし、これはいっぱつで3に行きついた人が多かったんじゃないかな。

 

問36 (かんたん) 【②◎】

消去法で、答えが2になるよね。

1と4はなんか違うなって思って、3が少し迷うかもしれないんで△で保留にしていたとしても、残りの2でしっくりくるんで、それが答え。

ただ、受験生にとって、グループアプローチっていうのはあまりなじみがないかも。

合格したら、グループアプローチはしっかり把握しておきたいところでもあるので、合格者に有利な問題だったかも。

ま、合格者はボクみたいに、問題を解かないだろうけどさ。

で、合格者からみると、この問題は、おそらく合格して間もないか、2級技能士に合格したばかりの人が推したい問題だと思うんだけど、そういうのも出題されるのは、ちょっといい傾向かも

  

問37 (スゲーかんたん) 【③◎】

これはもう、絶対に落とせないでしょ。

3が正解だけど、過去問でもたまにでてきたような気がする。

ジョブ・カードは、確かに、応募書類として活用できるんだけど、「すべての」企業には、そりゃ、使えないよね。

っていうのは、転職経験がある人には分かりやすいかも。

  

問38 (スゲーかんたん) 【③◎】

まぁ、これも3ってすぐにわかったんじゃないかな。

ただ、ボク自身が3を即決した直後に、なんとなくひっかかるところがあったのも事実。

「信頼できる」っていうのが、あえて必要なのかなって。

むしろ、そこがひっかけなんじゃないかって、シャーペンを握りながら、固まった。

ただ、他の選択肢を見ると、間違ってそうなので、最終的には3を選んだけど、前問の問37から簡単なのが続いたから、警戒しちゃうよなぁ。

 

問39 (スゲーかんたん) 【④◎】

前問で、技量不足でリファーしたんだから、4が答えでしょ。

ただ、これも、簡単な問題が続いたのと、問38つながりで似たようなことをあえて聞くか?っていう不安になる。

だから、他の選択肢を読むんだけど、やっぱり、そうすると4になるんよね。

  

問40 (むずい) 【④× →②】

こんなの聞く?

って思ったけど、試験だし、仕方ないから選択肢を読むんだけど、なんか、どれも間違っているっぽくてさ。

しかも、これまでに、連続して簡単な問題が続いたもんだから、直感としては、2の「合格可能性」っていうのが間違っているような気もするんだけど、でも、うーん。

そこで、選んだのが4。

GATBで「独自の基準」?

そんなのまずいでしょって思ったんだけど、答えはやっぱり2だった。

うわーん。

 

 

……ということで、問31~問40までまとめました。

この10問は、けっこうカンタンな問題が続いていました。

それが逆に、不安になって、深読みして外してしまった受験生も多かったのではないでしょうか?

この段階で残り10問。

いつ、難易度が高くなるのか、そりゃあ、ボクはもうドキドキしながらページをめくるのでした。

 

続いて問41から50はこちらをどうぞ。

タイトルとURLをコピーしました