【povo2.0】スマホ故障サポートを使ってみた<Android12 不具合(トラブル)まとめ>
<受講の感想>ナニWAA! 第11回セッション【Discover!自分で見つける幸せな生き方】
本日19時30分から ナニWAA! 第11回セッション【Discover!自分で見つける幸せな生き方】 というセッションがオンラインでありました。 その受講の感想です。 このセッションですが、Youtubeやtwitterで知り合うこ...
「キャリアコンサルタントの先生支援セミナー」に参加してきました
現在、キャリアコンサルタントになるべく、養成講座にて勉強中です。 具体的には教育分野での支援に興味があり、まだキャリコンの見習いでもなければ受験すらしていない身ではありましたが、無理を言ってセミナーに参加させていただきました。 「先生支援」...
【参考サイト】きゃりきゃりチャンネル(Youtubeのおすすめサイト)
出社時の楽しみとして、通勤時にはYoutubeを見るようにしています。 最近、はまっているのがこちらです。 ネットやツイッターで先輩のキャリアコンサルタントの方について情報収集しているのですが、それらはちょっとしたスキマ時間を活用しています...
<ワーママの気持ちが分かる!>【参考書】最強のライフキャリア論。 人生まるごと楽しむための思考法
今回ご紹介するのはキャリアコンサルタントの方の本で、試験対策ではないのですが、ワーキングマザー(ワーママ)の状況や気持ちがとても分かる一冊でした。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObj...
2021年のゴールデンウィークにやったこと(まとめ)
ゴールデンウィークが終わりました。 あっという間でした。 この5日間(5月1日~5月5日)にやったことを少しまとめていきたいと思います。 大きく3つを実施しました。 その①健康管理(コロナ感染への抵抗力確保) とにかく、寝ました。 寝...
45歳~54歳を「ミドルアフター層」っていうんだって、知ってた?
ネットで、「アフターコロナ」と検索して、そのあと、「ミドル」って検索したら、いつの間にか検索候補が ミドルアフター となっていて、出てきた結果にビックリしました。 ミドルアフターは45歳~54歳の年齢層 のことを言うんですね。 ちな...
ハローワークで一般職業適性検査(GATB)を受けたかったのに……
サラリーマン人生が崩壊して、自らのキャリアを再構築する上で、そもそもの適性を改めて知りたいと思うようになりました。 キャリアコンサルタントの試験対策本にも出てくるGATB(一般職業適性検査)を受けたいってことなんですが、そもそもGATBって...
<暗記が苦手な君・語呂合わせ>【参考書】国家資格キャリアコンサルタントの基礎理論
キャリアコンサルタント養成講座に通いつつ、学科の方も少し復習をしようと思っているのですが、なにせ文字ばかり。マンガとは言わなくてもイラスト中心の参考書ないかなと……見つけました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mos...
<キャリコン利用視点>【参考書】転職2.0 日本人のキャリアの新・ルール
この本の副題ともいうべき 日本人のキャリアの新・ルール っていうのにとても興味があり読んだのですが、「キャリコン利用者側の意見」もあり、キャリアコンサルタント必読の書と言えるでしょう。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b...
<コロナ禍のキャリコン本>【参考書】キャリアコンサルタントの仕事と将来性がわかる本
コロナ禍を意識したキャリコンの本、ずっと探していました。 試験とか関係なく、コロナ禍でキャリアコンサルタントがどのように活躍しているか、それが知りたくて、ようやく見つけました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh...
<傾聴力もここにあり>【参考書】わかる社会人基礎力:人生100年時代を生き抜く力
キャリアコンサルタントの勉強をすることで、はじめて知った言葉が「社会人基礎力」。 ちょっと、気になって調べてみると、「人生100年時代を生き抜く力」が「社会人基礎力」ってことなんですが、ボクは、 社会人基礎力=新入社員に必要な力 だと思っ...
<コツが分かった!>【参考書】傾聴のコツ(話を「否定せず、遮らず、拒まず」)
「傾聴」については学べば学ぶほど、奥が深いです。 なんですが、最近、感じ始めてきたのが、 そもそも「傾聴」ってどうしたら良いのか ってこと。 なんか、「傾聴」そのものが、ちょっと分からなくなってしまいました。 ボク自身、今回ご紹介する本で...
【キャリコン養成講座(通学3日目)】オンラインクラス(2回目)<振替授業にて受講>
今日はキャリアコンサルト養成講座の3日目。 通学(スクーリング)で受講していたのですが、都合が合わず、2日目に続けて、振替講座としてオンラインクラスで参加しました。 通学の時間を考慮なし、マスクなしっていうのは、うーん、楽ですね。 7月まで...
(オンライン会議の弊害)耳鼻科に通うことになるとは……
なんか耳の調子が悪いかも……。 そう気が付いたときにはもう遅かったです。 両耳がかゆくて、特に右耳は耳の奥が腫れている状態。 イヤホンをするのも痛くて、耳鼻科に行ってきました。 花粉の季節が終わったのに、耳鼻科がサラリーマンだらけの謎 ...