受験後【合格後】 【キャリコン受験効果】「早起き+学習」サイクルのその後 キャリアコンサルタントを目指して、養成学校に通いつつの普通にお仕事。当時、一番苦労したのが、時間の捻出。そのために、受験を決意したあの時から、辞めたことがあります。それは……。 テレビゲームをやめた幼き頃からゲームが大好きだったので大人にな... 2022.02.12 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【極意】「キャリアコンサルタント」のスキルは使いたい時だけ使う キャリコンの資格保有者でも、ボクのように、普段の仕事がキャリアコンサルタントの業務ではない方もたくさんいると思います。そういった方が迷うのは、「キャリアコンサルタントのスキルをいつ使うか」ということになるのではないでしょうか。 「キャリコン... 2022.02.09 受験後【合格後】
受験後【合格後】 理論家は日本人なんかより外国人の方がえらい?! キャリアコンサルタント養成講座で習っていると、外国の理論家ばかり出てきます。たまに、補助プリントで日本の方も。そんな感じで学習してきたので、 キャリア理論において外国の方が進んでいるという先入観がいつの間にができていました。 試験での出題が... 2022.02.08 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【当たって砕け中】キャリアコンサルタントの資格を活かすのは難しい キャリアコンサルタントになって1か月少し経過しましたが、意外と、この資格を活かすというのは難しいことに気づき始めました。普段の仕事や、何かの瞬間に習ってきたことを活かすことは出来ています。傾聴とか、システマチックアプローチとか、経験代謝とか... 2022.02.06 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【提案しました】内閣官房「人的資本への投資支援施策に関する提案」 知る人ぞ知る「人的資本への投資支援施策に関するご提案」はご存じでしょうか?せっかくキャリアコンサルタントになったので、合格通知を受け取った直後から、自分ならではの秘策(提言、提案)を考えていました。そのタイミングで、こういった募集があること... 2022.01.27 受験後【合格後】
受験後【合格後】 キャリアコンサルタントの登録証が届きました! いやぁー、待ちにまったキャリアコンサルタントの登録証が届きました。12月15日(水)のお昼に郵便局で簡易書き込みで速攻送って、それから1か月半ぐらいの今日1月26日に到着しました。 なんと、簡易書留まぁ、当たり前かもしれませんが、重要物とし... 2022.01.26 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【登録証が発送されました】キャリアコンサルタントWeb登録センターの処理が終了 「キャリアコンサルタントWeb登録センター」の5つのステップですが、本日、登録証が発行され、全5ステップが全て終了しました。参考までに、いままでの経過はこちらです。 え、1か月以上かかった!?スタートは12月15日。合格通知書が手元に届い... 2022.01.25 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【5つすべて修了!】中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修【無料】 キャリアコンサルタント向けの研修を探していたところ、・無料で!・オンラインで!という好条件ものが見つかり、全て受講して先ほど修了しましたので、そのまとめです。 令和3年度 厚生労働省委託事業なので、3月末までこの研修ですが、令和3年度という... 2022.01.26 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】訓練対応キャリアコンサルタント向け研修 キャリアコンサルタントの支援領域をこれまで4つ勉強してきました。そして、今回が最後の5つ目になります。 どうも、今回のをはじめに学習すべき内容のように感じました。「そもそも中長期t系にキャリアを考えるのはなぜか?」といったことが今回の内容で... 2022.01.25 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】若者応援キャリアコンサルタント育成研修 キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。今回は未来の日本を担う若者への支援領域。いままでは複数ある支援領域のうち、3つを学習しました。 いずれも厚生労働省の研修資料で、今回も同じ資料からの学習です。 ボリュームがすごい若者への支援... 2022.01.24 受験後【合格後】
受験後【合格後】 「総務は社員の役に立っているのか?」論 先日、Twitterに書いたのですが、現場で活躍していた人がほとほと疲れて、総務に異動したいからキャリコンの資格を取るという話。 踊る大捜査線的な現場の大切さと大変さ続きがあって、この方ですが、衝動的発言ではなく、結構考えていました。その証... 2022.01.23 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】中高年齢者支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。今回はいわば大御所ともいえる「中高年齢者」の支援領域。ちなみに、複数ある支援領域のうち、2つを学習しました。 いずれも厚生労働省の研修資料で、今回も同じ資料からの学習です。 さて、中高年齢の... 2022.01.22 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】IT分野への支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。先日はボクがもっとも苦手なのが「外国人支援」領域についての勉強レポート。今回はそれとは真逆に、ボクがもっとも得意な「IT分野業界への支援」領域です。 20年以上のIT業界での現役サラリーマンは... 2022.01.21 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】外国人支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。その中で、ボクがもっとも苦手なのが「外国人支援」領域です。単純に苦手理由は外国語が話せないから、なんですが、いまやGoogleをはじめいろんな翻訳ツールがありますし、また、外国人支援のメソッド... 2022.01.20 受験後【合格後】