【povo2.0】スマホ故障サポートを使ってみた<Android12 不具合(トラブル)まとめ>
<受験で覚えたのと全然違うじゃん!>【参考書】キャリア・アンカー ~自分のほんとうの価値を発見しよう~
シャインの「キャリア・アンカー」。 キャリコン養成学校でも習ったし、受験勉強ではネットで探した語呂合わせで覚えました。 でも、本家本物の「エドガー H.シャイン」が書いた本では全く違うことが書かれてた、うぅー。 ごめんなさい、金井壽宏さ...
<今日の受験生、まぁすごかった!>【武者修行中(その33)】レンタルカー会社勤務・正社員(店長)・女性・30歳
見ず知らずの知らない人とのキャリアコンサルティングのお手合わせ。 面接試験はあと1週間ぐらい。 なんとか、面接のスキルを落とさないように、今日も無料ロープレ会に参加しました。 時間を効率よく使いたくて、今回は2セッションにしました。 ちなみ...
<気が引き締まったゾ>【武者修行中(その32)】化粧品会社勤務・正社員・女性・55歳
見ず知らずの知らない人とのキャリアコンサルティングのお手合わせ。 面接試験はあと1週間ちょっと先。 今回は同じ受験日の方に、ロープレの練習をしてもらいました。 面接の試験まで、まだ1週間。長いなぁ……。 その人にとっての日常は非日常 結...
【勉強方法・何回解いた?】国家資格キャリアコンサルタント試験(実技の論述対策)
論述の試験が終わりました。 最後の追い込みをして、直前に、もう一度、解いてみたのですが、振り返ると、論述の勉強方法は非常に難しかったです。 参考にした解答例のサイトも一緒に、まとめていきます。 論述は解答例を参考にしたサイト まず、最...
<わーい、今日も楽しい>【武者修行中(その31)】百貨店勤務・正社員・女性・55歳
楽しいだけではなく、学べるロープレ会。 そんな「あったらいいながあった」違う養成学校でのロープレの集まりにまた参加させていただきました。 「ロープレを楽しもう!」 というコンセプトにしているこのロープレ会、今回も楽しく学べました。 冒頭...
【何日かかる?】教育訓練支援給付金受給資格者証の申請、ハローワークに行って泣いた
キャリアコンサルタント養成講座の学校も絞り込みができたので、訓練給付金最大70%ゲットの為に、ハローワークで「訓練前キャリアコンサルティング」の予約をすることに。 「教育訓練支援給付金受給資格者証」を取得するまでの概要 大体の流れですが...
カウンセリングを実生活で訓練した結果、分かったこと
キャリアコンサルタント養成講座に参加していると、カウンセリング(といってもまだホンの基礎ですが)をやってみる機会があります。 理論を学んで、それを実際に自分で行うのですが、これがまぁ、頭でイメージしたとおりにはいかず、とても苦労しています。...
【Zoom】オンライン相談(面談)特有の難しさと先輩から「指摘された内容」を公開(正直、凹みました)
昨日のキャリアコンサルタント養成講座。 オンラインでの受講だったのですが、そこで先輩コンサルタントの方から、指摘を受けました。 割とうまくできたかなと思ってアドバイスを楽しみにしていたのですが、結構、厳しい指摘を受けました。 その日は、疲労...
(オンラインと通学の違い)ロープレの違いを知って驚愕!
キャリアコンサルタント養成講座では、オンラインでも通学でも、どっちのコースであっても、カウンセリングのロールプレイがあります。 ただ、オンラインと通学では、実習環境が全く異なります。 オンラインと通学の両方のコースを体験したので、そのあたり...
【これが正直な感想】「オンライン会議」と「リアル会議」はどっちが集中力できるか?
会議といえば、すっかり「オンライン会議」が中心となり、オンラインだけの会議で1週間が過ぎることも。 1年以上、そういった生活をしてみて「オンライン会議」と「リアル会議」のどっちが集中できるかを振り返って考えてみました。 この点は、キャリアコ...
(年齢の問題が来た)理解はできるのに「暗記」ができない
キャリアコンサルタント養成講座で知識の理解ができているものの、記憶がまったくできていないことに愕然としました。 40代半ばすぎてからあまり暗記に頼る仕事の仕方をしてなかったことがあるものの、ここまで覚えることができないなんて……。 元々、暗...
(はじめての「文字起こし」)キャリコンの逐語録
前回のキャリアコンサルタント養成講座で、自分のカウンセリングを録音した音声データを文字起こししなければいけません。(3週間後の授業で使うそうです。) 音声データは15分なのですが、この文字起こしをまともにするとかなり大変なので、ツールを...
キャリアコンサルタントとして「聴く」スキルを磨く3つの方法
キャリアコンサルタント養成講座に通っているのですが、週に1回で多ければ3回ぐらいのロープレをすることができるのですが、やはり練習不足。 その不足を補うためには、日常生活で「キャリコン」を意識して練習するしかありません。 ボクが日常生活で...
【試験1か月前】学科と論述と面接(ロープレ・面談)の学習バランスのコツ
試験まで1か月を切っています。 ここで、意識したいのが、 ①学科②論述 ③面接(ロープレ) の学習バランス。 試験は2日間で、 ・初日:①学科+②論述・2日目:③面接 というグループ。 なので、とりあえずは①+②を集中的に仕上げての10月3...