両立支援コーディネーター 【無料なのに驚愕!】両立支援コーディネーターのテキストは有料の通信教育並みだった いよいよ明日から開講する「両立支援コーディネーター」ですが、そのテキストがまぁ、分厚いです。ユーキャンやその他の有料通信教育を受けたことがあるのですが、それは完全に超えていました。まだ、パラパラとか目を通していませんが、ちゃんと製本されてい... 2022.01.24 両立支援コーディネーター
両立支援コーディネーター 「両立支援コーディネーター基礎研修」に当選しました! なんとめでたく「両立支援コーディネーター基礎研修」に当選しました。この研修ですが、イベントで生稲景子さんのお話を聴いた際に知りまして、すぐに応募して結果待ちでした。 共立支援の必要性に共感生稲さんのお話をライブで聴いて、その際に「共立支援の... 2022.01.19 両立支援コーディネーター
受験後【合格後】 【5つすべて修了!】中長期的なキャリア形成を支援するためのキャリアコンサルタント向け研修【無料】 キャリアコンサルタント向けの研修を探していたところ、・無料で!・オンラインで!という好条件ものが見つかり、全て受講して先ほど修了しましたので、そのまとめです。 令和3年度 厚生労働省委託事業なので、3月末までこの研修ですが、令和3年度という... 2022.01.26 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】訓練対応キャリアコンサルタント向け研修 キャリアコンサルタントの支援領域をこれまで4つ勉強してきました。そして、今回が最後の5つ目になります。 どうも、今回のをはじめに学習すべき内容のように感じました。「そもそも中長期t系にキャリアを考えるのはなぜか?」といったことが今回の内容で... 2022.01.25 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】若者応援キャリアコンサルタント育成研修 キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。今回は未来の日本を担う若者への支援領域。いままでは複数ある支援領域のうち、3つを学習しました。 いずれも厚生労働省の研修資料で、今回も同じ資料からの学習です。 ボリュームがすごい若者への支援... 2022.01.24 受験後【合格後】
受験後【合格後】 「総務は社員の役に立っているのか?」論 先日、Twitterに書いたのですが、現場で活躍していた人がほとほと疲れて、総務に異動したいからキャリコンの資格を取るという話。 踊る大捜査線的な現場の大切さと大変さ続きがあって、この方ですが、衝動的発言ではなく、結構考えていました。その証... 2022.01.23 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】中高年齢者支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。今回はいわば大御所ともいえる「中高年齢者」の支援領域。ちなみに、複数ある支援領域のうち、2つを学習しました。 いずれも厚生労働省の研修資料で、今回も同じ資料からの学習です。 さて、中高年齢の... 2022.01.22 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】IT分野への支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。先日はボクがもっとも苦手なのが「外国人支援」領域についての勉強レポート。今回はそれとは真逆に、ボクがもっとも得意な「IT分野業界への支援」領域です。 20年以上のIT業界での現役サラリーマンは... 2022.01.21 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【勉強レポート】外国人支援領域とキャリアコンサルタント キャリアコンサルタントの支援領域はさまざまです。その中で、ボクがもっとも苦手なのが「外国人支援」領域です。単純に苦手理由は外国語が話せないから、なんですが、いまやGoogleをはじめいろんな翻訳ツールがありますし、また、外国人支援のメソッド... 2022.01.20 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【養成講座のサポーター報告】7時間のキャリコン養成講座の参加し、そのレポートに20時間を費やした キャリアコンサルタント試験に合格して、養成講座のサポーターとしてのお仕事をしました。その参加レポートですが、先ほど、提出を終えました。キャリコン養成講座の7時間参加に対して、レポートに費やしたのが20時間。メチャメチャ、気合を入れてレポート... 2022.01.18 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【打ちのめされた!】ダブルプロフェッショナルの難しさ キャリアコンサルタント試験に合格して、先日、キャリアコンサルタントとして一歩踏み出しました。 通常業務としながら、プラスでキャリアコンサルタントとしてデビューしたのですが、キャリコンでは初仕事ということもあって、ちょっと無理をしすぎたかもし... 2022.01.17 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【やってみて分かった】キャリアコンサルタントはメッチャ楽しいけどメッチャ疲れる 平日の日中はメインの通常業務をして、業務時間外や休日にだけキャリアコンサルタントをしている人っていうのは、本当にすごいと思います。実際にやってみた後に痛感しましたが、「こんなに疲れる」とは思ってもいませんでしたもん。 不慣れだとしてもキャリ... 2022.01.15 受験後【合格後】
受験後【合格後】 【メッチャ楽しかった】キャリアコンサルタントとしての初仕事 昨年12月に合格。そして1月に初仕事。キャリアコンサルタントとしての初仕事とこんなに早く巡り合うとは思っていませんでした。そうなんです、本日、キャリアコンサルタントとしての第一歩を踏み出しました。お待たせしました、そのご報告です。 キャリア... 2022.01.16 受験後【合格後】
受験対策(面接) 【「見立て」と「思い込み」の違い、分かる?】キャリコン受験座談会(第18回キャリコン受験向け【実技と論述】)が熱い! キャリコン養成講座を卒業して、ロープレの練習会に参加。ただ、ロープレの練習するたびにいろいろ悩んだり不安になることが。結局、先に進んでいないなっていうことに気が付きました。その悩みを解決するのがまずやらないといけないことだなと思い、ネットで... 2021.08.29 受験対策(面接)