養成講座(受講)

<夏マスク・夏用マスク>実際に使って良かったおすすめ3つ

キャリアコンサルタント養成講座で通学しているのですが、学校の滞在時間は9時間!この夏場に、通学の移動中から教室の中でもずっとマスク。これ、かなりしんどいです。何がキツイかって、具体的には次の3つです。・マスクが息苦しい。蒸す。・眼鏡をしてい...
参考本

<基礎理論もイラストで>【参考書】プロカウンセラーが教える 場面別 傾聴術レッスン

「傾聴」については、本をたくさん読んだので、ある程度の理解ができました。となると、次に必要な知識は「どの場面でどのように使うか」ってこと。これが知りたくで、古宮昇さんシリーズでこんな本を読みました。 (function(b,c,f,g,a,...
参考本

<知識ゼロでもバッチリ理解!>【参考書】マンガでやさしくわかる傾聴

「傾聴」は非常に奥が深く、なかなか理解しにくいです。その理由ですが、ボクのような初心者には敷居が高く、解説本はあるもののかなり学術的。そんな中、強烈にわかりやすかったのが古宮昇さんの本。いままで紹介した古宮さんの本はこちらです。   他の方...
関連学習

【この動画でようやく理解できた!】「共感」と「同感」の違い

「共感」と「同感」の違いについては、なんとなく説明できるレベルまで達することができました。で、具体的に、その違いを自分自身で理解したできたのは、こちらの動画です。(※ボクは号泣しちゃったので、外出先とか通勤途中で見るとか、ご注意ください。)...
関連学習

キャリアコンサルタントの勉強でXMindを使った感想

学んだことをアウトプット学習するにあたって、マインドマップを使うことにしました。具体的には、キャリアコンサルタント養成講座の学習がちょうど折り返しになったこともあり、今まで習ったところをまとめていきたいと思って。そこでマインドマップについて...
参考本

<一生物の傾聴力をゲット>【参考書】一生使える! プロカウンセラーの 傾聴の基本

先日ご紹介した古宮昇さんの本が、非常に勉強になったので、別の本も読んでみました。結果、これが大当たり!でした。 で今回読んだのはこちらです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject...
参考本

<これは納得、参りました……>【参考書】プロが教える共感的カウンセリングの面接術

「傾聴」について、もう少し日常生活寄りというか、理解しやすいものがないかと探していました。そんな中、「子ども・パートナー」という言葉がタイトルに入っていたものを発見!カウンセリングの教科書上では、身内へはタブー視されていたはずなのに。「なん...
参考本

<お子さんがいる方必見!>【参考書】子ども・パートナーの心をひらく「聴く力」

「傾聴」について、もう少し日常生活寄りというか、理解しやすいものがないかと探していました。そんな中、「子ども・パートナー」という言葉がタイトルに入っていたものを発見!カウンセリングの教科書上では、身内へはタブー視されていたはずなのに。「なん...
養成講座(受講)

(ここだけの話……)【キャリコン養成講座(通学5日目)】1か月ぶりのスクーリング(通学)

1か月ぶりの通学での養成講座。この1か月間、オンラインで受講していたものの、そこで得たノウハウは、本日の対面(のロープレ)では全く歯が立たなかったです。これは、かなり自信喪失になりました。(ちなみに、ボク自身の感想なので、オンラインでの講座...
関連学習

<受講の感想>EMCA 第7回 premium-friday企業のゲストセミナー「キャリコンマネージャー奮闘記」

本日16時30分から EMCA 第7回 premium-friday企業のゲストセミナー「キャリコンマネージャー奮闘記」というセミナーがあり、参加しました。今回は、その受講の感想です。 今回参加したのは、2、3か月に1回実施されている企業セ...
参考本

<どこよりも最新での発売>【参考書】国家資格キャリアコンサルタント 実技試験(面接・論述) 実践テキスト 2021年後期版

キャリアコンサルタント関連の本をAmazonで探していたら、なんと!以前、こちらで紹介した本のバージョンアップ版が出ることが分かりました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=...
養成講座(受講)

【キャリコン養成講座】オンラインコースと通学(リアル)コースの両方通って分かったこと

今週末はキャリアコンサルタント養成講座の5日目の授業となります。ボクの受講歴はこんな感じです。 ・1回目:通学 ・2回目:オンライン ・3回目:オンライン ・4回目:オンラインで、次回は通学コースに参加します。都合が合わずに、オンラインの方...
参考本

<シャイン先生のメッセージあり!>【参考書】シャイン博士が語るキャリア・カウンセリングの進め方

シャインといえば「キャリア・アンカー」「ロール・マップ」「外的キャリア」「内的キャリア」「キャリア・ダイナミクス」といった感じで用語がたくさんでてきます。一応、キャリアコンサルタント試験対策として、暗記を試みたのですが、どうもしっくりと来な...
養成講座(受講)

【こんな先生は嫌だ】キャリアコンサルタント養成講座あるある

キャリアコンサルタント養成講座にほぼ1か月通ったことになりました。事前にかなり調べていたこともあり、非常に満足しています。実際に、通う前と通った後で分かったことをちょっとまとめていきたいと思います。 あるあるその①「事務局の対応がちょっと」...
タイトルとURLをコピーしました