参考本

<「JCDAは経験代謝、気持ちをもっと聞かなければダメ」はウソじゃん!>【参考書】経験代謝理論によるカウンセリング実践ガイド

キャリコン受験生時代、ロープレをみていた有資格者の方に、一喝されました。「JCDA(日本キャリア開発協会)は経験代謝だから、気持ちをもっと聞かなければダメ」って。ですが、こちらの本を読むと、大嘘だったということが分かり、愕然としました。 (...
関連学習

【教えて、やすみん!(セミナー参加報告)】「CLの世界に入るワーク」体験会

カウンセリング初心者向けのワーク。クライエントの世界に入るワーク、この体験会に参加してきました。今回のファシリテーターは「やすみん」さん。ボクは以前、やすみんさんの「自己理解ワーク」に参加したことがあり、今回、お会いするのは2回目となります...
関連学習

【セミナー参加報告】ライフキャリア支援を仕事にする方法(特別編)

先週ですが、「ライフキャリア支援を仕事にする方法」のランチタイムセミナーに参加しました。全3回の、月・水・金でしてこんな感じでした。 とても勉強になったので、他の方にも共有したいとレポートを上のようにまとめて発信していたのですが、その際、特...
関連学習

【セミナー参加報告】ライフキャリア支援を仕事にする方法(1回目/全3回)

キャリコンの受験勉強中、実際にキャリコンを受けたりで、有資格者の方といっぱいお会いしました。しかし、その中には、「相手に対しての成果を考えていない一方的な方」が割と多くいました。 優れた方は10%未満の法則キャリコン有資格者の方には、キャリ...
関連学習

【セミナー参加報告】ライフキャリア支援を仕事にする方法(2回目/全3回)

前回に続き、今回も「ライフキャリア支援を仕事にする方法」のランチタイムセミナーに参加しました。全3回の中盤の、2回目となります。ちなみに、前回はこんな感じでした。 人の失敗を自分の失敗としてのモデリング思考2回目の今回のテーマは「5年前の私...
関連学習

【セミナー参加報告】ライフキャリア支援を仕事にする方法(3回目/全3回)

前回に続き、今回も「ライフキャリア支援を仕事にする方法」のランチタイムセミナーに参加しました。全3回の中盤の、3回目、最終回となります。ちなみに、1回目と2回目はこんな感じでした。  3つのステップ3日連続セミナー(1日置きですが)で、いま...
アセスメント(検査)体験

【その⑪FFS診断】アセスメントツール(検査ツール)を実際に受けてみたシリーズ

先日参加したセミナーでFFS理論の話がありました。そこでは、 キャリア支援者こそ「自分らしさ」を知るっていうことに、そりゃそうだなと思い、まずは改めて「自分らしさ」を探求することに。そこで、ボクもFFS診断をすることにしました。 FFS理論...
関連学習

【勉強会に参加してきました】土曜朝8時のキャリア勉強会「求人広告の基礎知識とキャリア支援」

キャリコンの受験勉強も終わり、ちょっと気が抜けた土曜日。ですが、頑張って早起きし、朝のキャリア勉強会に参加してきました。今回はその参加レポートです。 このマンスリーセミナー(月一勉強会)は、以前、参加したことがありました。前々回がはじめての...
関連学習

【勉強会に参加してきました】土曜朝8時のキャリア勉強会「派遣の基礎知識とキャリア支援」

土曜日ですが、早起きして、キャリア勉強会に参加してきました。キャリアコンサルタントの受験勉強とは少し異なるかもしれませんが、今回はその参加レポートです。なお、オンラインの勉強会なので、受講生のカメラ・音声はオフのままで安心、集中して授業を受...
試験

【イベント報告】第18回キャリアコンサルタント試験受験者限定の「感想会」に参加

第18回のキャリコン受験者限定の「感想会」に参加してきました。無料ロープレ会で知り合った方とのイベントでして、思ったより参加人数は少なめ。(無料ロープレの試験直前参加者のだいたい20%ぐらいでした。) 複数回受験者が多く、そこで盛り上がって...
試験

【逐語録を作ってビビった】第18回キャリアコンサルタント面接(実技面接)試験

昨日、第18回のキャリアコンサルタント実技面接試験を受けてきました。 試験終了後、Twitterで「覚えているうちに面接の内容をメモっておくといいよ」という書き込みが。確かに、面接のあと、即再現化している人はあまりいないんです。面接の内容に...
試験

【感想】キャリアコンサルタント試験の実技面接が終わりました

本日、国家資格キャリアコンサルタントのすべての試験が終了しました。10月31日(日)が学科試験と実技論述試験。そして、ボクは、今日が実技面接試験でした。面接試験は、CC協議会とJCDAの2団体で日程がことなりますが、11月6日・7日からスタ...
養成講座(受講)

<亀仙流奥義の書を獲得し卒業!>【キャリコン養成講座(補講8回目)】面接対策編その6[マンツーマン・通学]

キャリコン養成講座は修了したのですが、試験前に個別で指導を受けさせていただいています。今日も懐かしの通学していた校舎に伺ってきました。本日はJCDAの面接当日あるいは前日ということもあり、面接の練習に来ている方が大勢いて、来週受験組のボクは...
養成講座(受講)

<本番の衣装と対面で>【キャリコン養成講座(補講7回目)】面接対策編その5[マンツーマン・通学]

キャリコン養成講座は修了したのですが、試験前に個別で指導を受けさせていただいています。今日も懐かしの通学していた校舎に伺って、個別レッスン。試験当日の衣装を着て、実際の試験と同じようにロープレをしてきました。 今日受験する卒業生もチラホラ今...
タイトルとURLをコピーしました